Fam-Time(子育て✖️シェア✖️IT)

2018/09/01

今回は子育ての課題をITを使って解決しようとするFam-Timeさんの取り組みを紹介します。Fam-Timeではパパだけでなく、ママだけでなく、その両方の夫婦を1つのチームと捉えてサービスを提供するという考えを持っています。そしてITの観点からは長年経験してきた製造業の生産管理や最適化のノウハウを、もっともアナログな家事、育児という領域に持ち込もうとされているところが非常に面白いところです。

共働きで育児が始まったとき、代表である西村さんは夫婦間で情報を共有することに課題を感じ、家事と育児の分担をExcelを使って分担した経験がきっかけとなり、家族の食事をテーマにしたサービスを考えられています。子育て中の食事は子どもにとっても親にとっても大事なことですが、新しいメニューはなかなか習いにいく時間もないため増えません。そこで、自分で作れるメニューを整理し、その作れるメニューを1週間分を事前に計画することで、同じものを毎日ということを減らし、飽きないように工夫したそうです。また必要な材料がメニューからわかるので、何を買う必要があるのかもリストができるとのことです。そのメニューと買い物リストを夫婦間で共有することもできる仕組みを夫婦間で、これを最初Excelを使って実現していたというからすごいです。

また⻄村さんは⾃らの料理の腕をあげようと、「パパの料理塾」(http://www.bistropapa.jp/jukuというイベントにも参加され、自宅で料理の分担も増やし、子供も巻き込みながら、 家族と⼀緒にキッチンで料理をし、⾷卓を囲むということを実現されている そうです。

◾️FamCook(料理教室アプリ)
スマホのアプリで料理作り⽅を⾳声でガイドしてくれ、料理教室で習うコツも学べる☆というサー ビスです。そして、その料理はパパでも作れる料理が 中⼼で、⼦どもと⾷べることを考えているので、誰で も気軽に利⽤することができるサービスです。また普 段と違う⼀品をという時にも便利だと思います。(料理レシピ)スマホのアプリで料理のレシピを見つけることができ、その作り方を音声でガイドしてくれるというサービスです。そして、その料理はパパでも作れる料理が中心で、子どもと食べることを考えているので、誰でも気軽に利用することができるサービスです。また普段と違う一品をという時にも便利だと思います。
※iOS/Androidに対応

◾️トイレカレンダー
⼦どもたちが⾃発的に物事をするようにするための ⼯夫として、⼦どもの健康を知るバロメータである 毎⽇のおしっこやうんちを記録し、今⽇はできたと印をつける ことで、毎⽇の⽬標設定と達成感を感じさせ、⼦ど もたちのモチベーションを⾼めることを、⾃宅でさ れているそうです。 その時の経験と試⾏錯誤を踏まえて、カレンダーに ⼦どもの写真を⼊れて、自宅やコンビニで☆プリントアウトすることが できるアプリを開発し、⼀般に公開されています。

※iOS/Androidに対応

株式会社Fam-Time スマホで家事サポート
https://fam-time.com/