Newsletter 2020/09 vol.37

「バリュー」の定義

8月の夏季休暇を利用ミッション、ビジョン、バリューを定義してみました。Plug and Playに参加した時に、ミッションとビジョンが決まりましたが、バリューは曖昧なままでした。こそらぼは何を価値として提供するのか?つまり、こそらぼに何を期待して良いのかを明確に説明できていないことに気づき、考えてみました。

私たちのバリューは、「子育てを科学し、多様な「チーム育児」を支援する」です。

経験と勘、慣習や思い込みが多い育児の世界を変えるために、男性視点を入れることを、科学的な視点と考え、今まで当たり前と思っていたことに疑問を持ち、実はこちらの方が良いのではないかと提言し、選択肢を増やすことをしていきたいと考えています。そして、ビジョンで定義しているように、社会で協力して子どもを育てることができるようにという思いから「チーム育児」という言葉を入れています。

バリューを定義するにあたって、いろいろ考えていると、寄り添うという「ホスピタリティ」という視点を非常に強く意識するようになりました。サイエンス、テクノロジー、ホスピタリティという3つの視点を大事にすることで、育児の課題解決に向けてチャレンジしていこうと思います。

ミッション:男性が子育てに参画すれば、社会が変わる
ビジョン:協遊・協育・協創
バリュー:子育てを科学し、多様な「チーム育児」を支援する

次はチーム

ミッション、ビジョン、バリューを定義することができたあとは、共感する仲間を集めるタイミングに来ています。まだプロダクトがなく、課題を解決するための方法をモノで見せることができない時に、こそらぼはどんなことを実現したいのかをシンプルに表現できないと伝わりません。だからバリューを定義することは非常に重要なことであり、思いを込めて作りたいと思ったので、この一文を作るために1週間かけました。

ちょっとした変化の兆し

最近、いろいろお問い合わせをいただく機会が増えています。
そして、私たちが課題と考えていること、それをどのように解決しようとしているかを1時間くらいかけて説明させていただきます。ピッチイベントだと3分とか5分とかで説明することが求められるため、なかなかうまく伝えきれないことが多くあるので、じっくり話を聞いて頂けることは非常にありがたいと思います。
みなさんから「応援しています」と言って頂けます。この言葉、ほんと嬉しいですね。